大阪府における新規感染者数の大幅増加を受け、1月14日から2月7日までの間、新型インフルエンザ等対策特別特措法に基づく緊急事態宣言が発出されました。 つきましては、区役所附設会館も、期間中、緊急事態宣言に基づく措置に対応し、1月17日以降、施設供用時間を20時までに短縮するとともに、開催する催し物の参加人数は収容定員の50%以下となるよう運営をさせていただきます。
1月17日以降は区民センターの受付対応も20時までになります。
20時以降は予約申込、取消、入金、還付、その他お問い合わせ等を承ることはできません。
1月14日から2月7日までの利用について、外出自粛要請に対応し施設利用をキャンセルされる方は、お支払いいただいた施設使用料は全額還付いたします。施設の利用制限に伴い、夜間区分をキャンセルされる方の還付につきましては、下記のをご覧ください。ご不明点は区民センターまでお問い合わせいただきますようお願いします。
市民の皆様には、今後とも、感染症拡大防止になにとぞご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
期間中の利用案内及び還付に関するご案内
→大声での歓声、声援等が発生しない内容のもの(観客全員マスク着用必須)
→歌唱コンサート等の場合、舞台と観客の距離確保(最低2m))ができるもの
大声での歓声、声援などが発生する内容は収容定員の50%までの利用となります。
(誓約書の提出が条件になります)ホールの客席設定はお問い合わせ下さい。
9月19日以降、新たなお申込みには下記の誓約書の提出が必要になります。
(大声なし・ホール用)感染症予防のため利用にかかる誓約書(9/18更新)
(大声有・ホール用)
感染症予防のため利用にかかる誓約書(9/18更新)
(大声なし・諸室用)感染症予防のため利用にかかる誓約書(9/18更新)
(大声有・諸室用) 感染症予防のため利用にかかる誓約書(9/18更新)
住吉区民センターはこの間、新型コロナウイルス感染症に対する感染防止対策を実施のうえ、ご利用いただいております。市民の皆様には、今後とも、感染症拡大防止にご理解・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申しあげます。
<区民センター施設料の半額免除及び還付について>
このたび、感染症対策の実施等、ご協力いただいている利用者の皆様の負担軽減を図る観点から、7月15日(水)から2021年3月31日(水)までの間に住吉区民センターを利用される全ての利用者の方々に対して、使用料(附属設備の使用料は除く)を半額とする措置を実施します。半額の対応については、利用料を一旦、全額納付頂いたうえで、使用日当日以降、半額を還付する方法を取らせていただきます。
詳細はこちらをご覧ください。
利用団体の皆様には大変長らく還付をお待たせしております。多大なご不便、ご迷惑をかけ、誠に申し訳ございません。準備ができ次第、順次ご連絡を差し上げますので今しばらくお待ちいただきますよう、お願い申し上げます
新型コロナウイルス感染症(COVID‐19)拡大予防のため、中止しております住吉区民センターが主催する講座・イベントにつきまして、再開が困難な状況であるため、今年度中(2021年3月末まで)の実施は全て見送ることといたしました。再開をお待ちいただいておりました皆様には誠に申し訳ございません。悪しからずご理解、ご了承いただきますようお願い申し上げます。
お問い合わせ時間
9:30~21:30(休館日:12月29日〜1月3日)
※ | 利用日の6か月前から申し込みができます。 |
---|---|
※ | 利用状況の確認は電話で出来ますが、ご利用の申し込みについては所定の用紙に記入してお申し込みください。 電話での申し込みはできません。 |